司書資格を通信でとるならどの大学?費用・期間・スクーリングに着目

アフィリエイト広告を利用しています。

司書

通信制で司書資格をとろう!と決めてから、大学を決めるまで。
みなさんにも外せない条件があることでしょう。
わたしは、費用・期間・スクーリングの利便性をポイントに勘案しました。
大学選びの考え方・わたし(既卒・関東在住)の場合を紹介します。

なお、入学後のサポートもちょっぴり不安だったので、ネットでわかりやすく情報が公開されているかどうかも判断材料のひとつにしました。

スポンサーリンク
  

司書資格を通信制でうけられる大学

大学卒で司書資格を取得したい場合、本科生(正科生)として3年次編入したり、科目等履修生(過程履修生)として入学するなどの方法があります。
3年次編入の場合、司書資格以外の科目も修得しなければならない大学もあるので、その点をふまえて絞り込みました。

わたしが取得したときとは変わっているようなので、2018年春現在でシミュレーションしてみますね。
調べたところ、司書資格がとれる大学は計11校ありましたが、司書資格の科目のみで取得できることがわかったのは、以下の7校でした。
(50音順)

  • 近畿大学
  • 聖徳大学短期大学部
  • 玉川大学
  • 帝京平成大学
  • 佛教大学
  • 明星大学
  • 八洲学園大学

司書資格を通信制でとる費用

司書資格取得の費用のうち、大半を占めるのが大学への支払いです。
大学への支払いには、入学費用や授業料のほかに、スクーリング費用、テキスト代、レポート添削料、科目試験受験料などがあります。これらは、年間費用に合算されたり、別途費用になったり、各校で設定が違います。
入学前にわかる範囲で、わたしなりにシミュレーションしたところ、以下のような概算になりました。

資格取得費用概算・安い順

学校名 内訳 合計
近畿大学 100,000+スクーリング30,000 130,000
帝京平成大学 32,000+ 科目110,000+ スクーリング16,000 158,000
佛教大学 32,500+科目99,000+スクーリング68,000 199,500
玉川大学 182,000+スクーリング34,000 216,000
聖徳大学短期大学部 152,000+ スクーリング92,000 244,000
明星大学 169,000+スクーリング80,000 249,000
八洲学園大学 32,000+科目126,000+スクーリング100,000 258,000

もしもスクーリングが遠方の場合は、交通費や宿泊代も念頭にいれないと、と思いました。
この他、トータルでかかる費用は、自主的に購入する参考書、資料調達のための交通費、通信費などがありました。

司書資格取得までの期間

わたしの場合、資格取得を急いでいたわけではありませんが、短いにこしたことはありません。最短ではどれくらいの期間で取得できるのか、気になるところです。
そしてもうひとつ、働きながら通信で学んでいると、なかなか思うように進まないこともあるでしょう。なので、もし履修が遅れたら「いつまで在籍していられるか」も要チェックでした。

学校名 最短 在学年限
近畿大学 1年 最長2年
帝京平成大学 1年  
佛教大学 1年 最長3年
玉川大学 1年 最長6年
聖徳大学短期大学部 1年 最長2年
明星大学 1年 最長6年
八洲学園大学 半年 最長3年
 
最短では半年。最長は、3年次編入で入学する大学で6年間在籍できることがわかりました。
最低期間から延長するには、更新料がかかります。
帝京平成大学は延長ができず、1年で取得できなかった場合、再入学する必要があります。

スポンサーリンク

司書資格・通信制のスクーリング

通信教育でも、面接授業=スクーリングをしなければならない科目があります。
授業の会場や日程で、受講が困難なこともあるので、各校の状況を調べました。
会場は、自宅からインターネットを利用して受講できるもの、本校でなくともサテライト会場があるものなど様々です。
会場が遠方の場合、交通費や宿泊費がかかり、トータルで資格取得費用がかさんでしまうので避けたいところ。
開講パターンは、連続開講、平日開講、土日開講などがあり、仕事との兼ね合い次第というところでしょうか。
どれくらい仕事を連休しなければならないか、大きな問題でした。

学校名 日程 場所
近畿大学 3日 東京ほか全国各地 webのみ可
帝京平成大学 3~5日 東京
佛教大学 2~3日 京都
玉川大学 1~7日 横浜ほか全国各地
聖徳大学短期大学部 3日 千葉
明星大学 3日 東京
八洲学園大学 1~4日 横浜 webのみ可
上の日程は、年間の合計ではなく、開催1回あたりの連続日数です。これらが年に複数回あります。
この時点で、関東在住のわたしにとっては、佛教大学はスクーリングにいくのが難しいかなという結果になりました。
玉川大学は7日間連続の日程があり、スケジュール調整が心配です。(別日程の選択肢があるかもしれません)
近畿大学と八洲学園大学の、webでスクーリングができるのは魅力的です。

まとめ

表にまとめてみますね。

学校名 費用 期間 スクーリング
日程 場所
近畿大学 130,000円 1~2年 3日 東京ほか各地 webのみ可
帝京平成大学 158,000円 1年 3~5日 東京
佛教大学 199,500円 1~3年 2~3日 京都
玉川大学 216,000円 1~6年 1~7日 横浜ほか各地
聖徳大学短期大学部 244000円 1~2年 3日 千葉
明星大学 249,000円 1~6年 3日 東京
八洲学園大学 258,000円 半~3年 1~4日 横浜 webのみ可

これまでにみてきた、学籍更新、スクーリングの場所と日程に懸念がある大学をはずすと、わたしにとっての候補は近畿大学、聖徳大学、明星大学、八洲学園大学になりました。
すると、費用面で、最安の近畿大学と他の大学では約10万円ほどの開きがでます。

このような結果から、ここでのおすすめは近畿大学がいいのかなーという結論になりました。

以上、あくまで、費用、期間、スクーリングに着目して、関東からならどこがいい?という目線でのお話しでした!
みなさんも、ご自身のご事情にあわせて、よい大学選びができますように!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました