彼岸花が群生する関東の撮影スポットと見ごろの時期

アフィリエイト広告を利用しています。

くらし


彼岸花の色や形は華やかで、まさにフォトジェニック。
写真撮影の初心者でも取り組みやすく、ぜひ挑戦したいモチーフです。
彼岸花の接写も素敵ですが、群生する風景は圧巻。
ここでは、東京から日帰りで行ける、見ごたえ撮りごたえのある彼岸花の群生地と、その見ごろの時期をご紹介します。

スポンサーリンク

彼岸花が群生する関東の撮影スポット

東京

府中市郷土の森博物館

アクセス
最寄り駅は複数あります。
武蔵野線・南武線府中本町駅から徒歩約20分
京王線・南武線分倍河原駅から徒歩約20分
西武多摩川線是政駅から約20分

府中市郷土の森博物館は、府中の地形や自然を生かして、森全体を博物館としています。
木々の合間に咲く赤い彼岸花。木漏れ日もうまく取り入れれば、風情ある作品が撮れそうです。
白色の彼岸花もあり、赤白のコントラストも楽しめます。
府中市郷土の森博物館の地図とデータはこちら【楽天たびノート】

埼玉

巾着田曼殊沙華公園

アクセス
池袋から西武池袋線高麗駅まで特急レッドアロー号で約1時間弱。→高麗駅から巾着田までは徒歩15分。

川が「ひ」の字のように蛇行して、それが巾着の形にも似ることから命名された、埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)。
約500万本の彼岸花が、びっしり、みっしり。その群生は圧巻の見ごたえです。

スポンサーリンク

写真撮影にうれしいのは、巾着田では9月下旬からコスモスも見られること。
彼岸花が美人のお姉さんなら、コスモスは可愛い妹かな?
秋らしい作品がいろいろ撮れそうです。
巾着田の地図とデータはこちら【楽天たびノート】

神奈川

清流山常泉寺

アクセス
新宿から小田急江ノ島線高座渋谷駅まで約1時間。西口下車で徒歩7分。

常泉寺は曹洞宗のお寺で、「花のお寺」「河童のお寺」 として親しまれています。
特に彼岸花は、関東でも名所として有名なお寺。
白色の彼岸花が多いのも撮影にはうれしい。
山内には多くの石仏が配置され、彼岸花とあわせた構図で撮れるのも魅力です。
彼岸花の季節が終わると、彼岸花と同じ姿で色の違うネリネも咲きます。
いかにも曼殊沙華といった真っ赤な彼岸花に比べて、ネリネには青みがかったピンクのものも。
キュートな雰囲気もあるので、「花のお寺」は何度も足を運びたくなります。
常泉寺の地図とデータはこちら【楽天たびノート】

彼岸花 関東の見ごろの時期はいつ?

「彼岸花」の名前は、お彼岸の頃に咲くことに由来しています。
秋のお彼岸は、9月の下旬。
彼岸花の開花は、夏の気候に左右され、年ごとに開花の時期はまちまちですが、
早くて9月上旬から、遅くても9月下旬には咲き始めます。
撮影スケジュールを立てるなら、9月中の休日は押さえておきたいかなーと思います。

まとめ

彼岸花に限らず、撮影に集中すると、ついつい被写体以外が見えなくなってしまうこともあります。
公共の場所では、マナーにも気をつけて、秋ならではの季節の花が撮れるといいですね。
すてきな作品が撮れますように。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました