なずずこのっぺ? あらすじと読書感想文の書き方ポイント

アフィリエイト広告を利用しています。

読書感想文


『なずずこのっぺ?』夏休みの読書感想文を書くために。
あらすじと読み方のポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

『なずずこのっぺ?』
カーソン・エリス/さく
アーサー・ビナード/やく
フレーベル館
2018年青少年読書感想文コンクール低学年課題図書。

『なずずこのっぺ?』の原書は英語で書かれています。
というのは、ちょっとウソ。
原書は、英語の「昆虫語」で書かれています。
ドイツ語の昆虫語、スペイン語の昆虫語、イタリア語の昆虫語、オランダ語の昆虫語と、世界各国の言葉に訳されています。
そして、日本語の昆虫語に翻訳されたのが『なずずこのっぺ?』です。
さて。
昆虫語に訳されているので、昆虫語がわからないと読めません。
なので、書かれている言葉ではあらすじをつかむのは難しい。
でも!
幸い、本書は絵本です。
絵を読んで、あらすじを紹介しますね。

なずずこのっぺ? あらすじ

1匹の毛虫が、地面に芽を出したばかりの小さな緑をみつけます。
そこへ、網目の翅をもつ夫婦の虫がやってきて、「なずず このっぺ?」と首をかしげます。毛虫は、近くの倒木の枝に登っています。

2匹の虫はどこかへ行ってしまいました。
緑の芽は、ふたばに。毛虫は、倒木の枝にさかさまにぶら下がり、「じゃじゃこん!」
そして、枝にぶらさがったまま、さなぎになりました。

緑の双葉には、小さな本葉が出始めています。
翅にもようのある虫、コガネムシのような甲虫、そしてテントウムシが見ています。
「なずず このっぺ?」
本葉がぐんと伸びました。3匹の虫は、その葉に登り観察します。
テントウムシが言います。「コロジン たもろん?」
そして、さなぎがぶらさがる枝の倒木に呼びかけます。「コロジン」「コロジーーン」
倒木のなかから出てきたのは、物知りそうな白いダンゴムシ。
その間にも、葉っぱはどんどん伸びていきます。
ダンゴムシは葉っぱにはしごを掛けて、虫たちは、葉っぱの上でのんびりくつろぐことにしました。

倒木の陰では、ナメクジが様子をうかがっています。

夜。明るい満月の下で、1匹の虫が音楽を奏でます。
ナメクジが倒木の陰から出てきて、葉っぱを見上げています。

翌朝。ナメクジが見ていた葉っぱの1枚には、かじられた跡があります。
それでも、葉っぱはどんどん増えています。背も伸びました。
昨日の3匹の虫たちは、葉っぱにツリーハウスを作りました。
アリもやってきて、興味深そうに見ています。

そこへ、大きな蜘蛛がやってきて、葉っぱのてっぺんに巣を張ってしまいました。
せっかく作ったツリーハウスがだいなしで、虫たちはがっかり。

と、思ったら、もっと大きな鳥がやってきて、あっというまに蜘蛛をくわえて飛び去りました。

そして。
青々と茂る葉っぱのてっぺんに、赤いつぼみが見え始めましたよ。
虫たちは集まってつぼみを見上げます。はじめに通りすがった2匹の夫婦の虫も戻ってきました。
花が咲きました。
たくさんの虫たちがやってきて、口々に言います。「みりご めりご ルンバボン」

やがて。
花が終わり、花びらが散り始めました。
虫たちは去っていきます。
秋の夜。三日月の下で虫が音楽を奏でます。花はすっかり萎れています。

そして。
倒木の枝のさなぎから、白い翅の虫が飛び立ちました。
奏でる曲にあわせるように、月夜の空で踊ります。

冬。地面にも倒木にも雪が降り積もります。
虫はどこにもいません。

雪が解け。
地面からたくさんの緑の芽が出ています。
虫がやってきました。「なずず このっぺ?」

スポンサーリンク

なずずこのっぺ? 読書感想文の書き方ポイント

『なずずこのっぺ?』は、昆虫語で書かれています。
絵を見て、おおまかなお話の流れはわかりますが、具体的に虫たちが何を話しているのかはわかりませんね。
虫たちは何って言ってるのかな?
想像しながら、虫語をふだん自分が使う言葉に、翻訳してみましょう。

たとえば、
「なずず このっぺ?」は「これは なにかな?」と言ってるみたい。
「わっぱど がららん」は「ぜんぜん わかんない」
「コロジン」はダンゴムシの名前みたい。
「ムクジャランカ」は蜘蛛の名前?
それなら、カタカナは何かの名前なのかな!?

虫たちのしぐさや表情をみると、想像しやすいです。
虫たちはどんな気持ちでいるのかな?
不思議な気持ち、わくわくする気持ち、がっかりする気持ち、びっくりする気持ち。
いろいろありますね。

自分の言葉の翻訳と、虫たちの気持ち、そして、これからどうなるかなー?最後にたくさんの芽が出て、このあとどんなふうになるかなー?と想像したことを書くのもいいですね。

読書感想文を書くなら、こちらもおすすめ。
読書感想文 低学年で親が手伝うのはどこまで?サポート方法は?
1年生の読書感想文の書き方 題名から原稿用紙の使い方まで
読書感想文の本の選び方 低学年 1年生2年生むけのおすすめ本
小学生の読書感想文おすすめ本。夏休みに平和について考える絵本
きみ、なにがすき? あらすじと読書感想文の書き方ポイント
がっこうだってどきどきしてる あらすじと読書感想文の書き方ポイント
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました